【ポケモンスタンプラリー2019】出発してから~ その2

【ポケモンスタンプラリー2019】出発してから~ その2
よし!この調子でさくさくいきましょー
子供達も念願のアーマードミュウツウげっとしてうきうき。
次は錦糸町ですよー。津田沼から総武線各駅で向かいます。電車に乗っている間さっきもらったスタンプラリー台紙を見たりアーマードミュウツウのスタンプをうっとり見てたり…楽しそうだったのですが…ここの区間は結構ながくて…やば。だんだん子供達飽きはじめている。
すわりたい~とか言い出してるし。
とりあえずお菓子作戦。おっとっとがポケモンの形になっているやつなので、これなんのポケモンだ~?なんってわいわい・・したのは一瞬で2分位で食べ終わった。
大人が電車にのって津田沼から錦糸町までなら30分位?きっと携帯みたりぼーーーーっとしてたらあっという間なんだけどね~飽きはじめた子供といるとものすごく長く感じるー。
結局、あっちむいてほいとかやったり…必殺、ポケモンGOを見せたりしてなんとか錦糸町へ。
津田沼でもスタンプ空いててすぐ押せたので余裕ぶってスタンプ台にいくと20人くらい並んでる。え、まじで?
これが千葉と都内の違いなの?
とりあえず並びます。うちもそうなのでお互い様なのですがきっとスタンプを子供が自分んでスタンプを押す台紙の頁をめくる&自分でスタンプを押す&押し終わっても少しその場でとどまっちゃう感じで結構時間がかかるのかなと思いました。並んでるうちに押すページに開いておきなっていってもすぐ閉じちゃうし。。
あ!でも一番困っちゃうのはいっぱいスタンプ台紙持ってて20冊くらい分くらい押してるおばさんかな…
子供多いのかな…
メ○カリかな…
子供が多い方だといいな。
とにかく何とか錦糸町でヒトカゲげっと~
めっちゃインクうすくてよく見えないけど。げっと~
よしよし。
そして錦糸町からは都内を回って行くのでみどりの窓口で都区内パスをげっとしました。
ただみどりの窓口も新幹線の券を買う人が結構いたので少し混んでて時間かかってしまった。まーいいでしょ。
次からは駅が近いので楽かなー
つづく
-
前の記事
【ポケモンスタンプラリー2019】出発してから~ その1 2019.08.18
-
次の記事
【ディズニー】夏休み最終日に行ってみた。混み具合を検証!【ランド】 2019.09.03