東海道新幹線に座れる確率が上がる!裏ワザ&小ネタ
- 2018.05.15
- 田村の日記
お疲れ様です、田村です。
仕事柄新幹線に乗る機会が多いです。
新幹線って時間によってはすごい混んでいて、乗りたい線に乗れなかったりすることも多いです。特に平日の朝と帰宅時間付近は指定席が取れないことが多いです。
前日とかにみどりの窓口で指定席を予約している人も多いですが、面倒くさい・・・いや、忙しかったり、行く時間が決まるのがギリギリだったり。
東海道新幹線限定かもしれませんが、効率的に乗る方法を記載いたしますのでご参考お願いいたします。
■東京発は自由席の方が空いている。
東京駅は旅行客とビジネスマンが多いです、前日から予約してる人が多いのか、指定席を取ろうと思うと3本先くらいにしないとA席とかE席とか難しいです。
でも自由席は空いていることが多いです。余裕でA席座れます。
■自由席は2両目の1両目側のドアから突入!
自由席に乗る際は2両目の1両目側ドアから突入しましょう。
自由席車両はのぞみの場合1両目~3両目ですが、1両目は先っぽがあるから、3両目はトイレと喫煙室があるから若干席数が少ないです。
つまり、席数の多い2両目がねらい目。
1両目側のドアから突入する理由は、降りるお客さんは階段に近いほうのドアに並ぶので、3両目側のドアから突入しようと思うと時間がかかります。
■距離が短ければひかりのが早く着く上に空いている
これは意外と盲点で、ひかりは到着する駅の数は多いですが、のぞみに抜かれずに目的地にたどり着くことも多いです。
これを知ってか知らずか、遅い印象があるのか、のぞみの指定席がうまっている時間帯でもひかりの指定席はがら空き。
ましてや自由席は1号車~5号車までなので、確実に窓際GETできます。
ちなみに、車内販売で「焼酎ください」というと「宝缶チューハイ」が出てきます。以前1回だけ、チューハイを頼んだらプラカップに氷を入れてくれたことがありますが、その1回きりでそれ以降は缶をそのまま渡されます。
あれはなんだったんだろう。グリーン車はそういうサービスなのだろうか。
たまたまだったんでしょうか・・・。謎は、深まるばかりです。
ちなみに、指定席の指定は、座席まで指定することができます。
座席のリクライニングをフルに倒せるように、車両の1番後ろの席を予約しようと思うのですが、いままで取れたためしがありません。
きっと、同じ考えの人が、いるのでしょう。
ちなみに、自由席はちょっとうるさいことが多いです。若者と子供が多いことが起因していると思われます。そして、指定席は臭いことが多いです。おじいさんとおじさんが多いことが起因していると思われます。
ご注意ください。
以上よろしくお願いいたします。
-
前の記事
田村の嫁日記【ラン活005】涙の最終回 2018.05.15
-
次の記事
【日本橋】根(ねっこ)日本橋店【居酒屋】 2018.05.17