2018.4.30ブログ更新宣言

お疲れ様です、田村です。

4.30東京ドーム!

ならぬ、4.30船橋きたほんちょーおううう!

4月に間に合うように立ち上げたブログも放置すること2週間・・・

そんなもんですよね~

が、しかし!

 

5月からはきっと毎日更新するはず!

飲み会でべろべろでも更新するはず!

積み重ねていくことをここに宣言します。。。

 

あ~宣言しちゃった。

明日は朝からディズニーだから明日の夜は超疲れ果ててるけどきっと書いてるんだろうな~、すげぇな明日の俺。

てなわけで更新が滞らないように宣言しました。

誰も見ていない広大なネットの海の端っこで。

今日はここ1年くらいブームの宝缶チューハイが効いてきたのでもう寝ます。

【宝缶チューハイ】100gあたり

エネルギー57kcal

たんぱく質0g 糖質0g

炭水化物2.8g

ナトリウム0mg

 

ではまた明日~。

以上よろしくお願い致します。

富津海浜潮干狩り2018は値上がり

 

お疲れ様です、田村です。

本日は恒例の潮干狩りに行ってまいりました。

場所は例年通り富津海浜公園近くにある潮干狩り場です。

去年は確か1800円、いや、1600円だったっけかな?

もしかしたら1500円だったかも・・・なーんてネットで調べつつ

  • ついて金額見たら2000円・・・
  • しかも4歳以上は1000円・・・

 

こんなことなら寝坊するんじゃなかった~

なーんて思いつつも入場。

ちなみに本日も?出発は10時前(9時半に目が覚めた)

到着は11時半前後(駐車場は近いほうの遠いほう)

去年は中国人がいっぱいいて、「こいつら、どこで砂抜きするんだろ、砂抜かずにくうのかな」なーんて話していましたが、今年は中国人も飽きてしまったのかそこまで見かけませんでした。

で、入場していつものように掘り進むけど・・・

全然見つからない・・・

いつものことだよね~なーんて話しながら掘るけれども・・・

やばい・・・潮満ちてきてるし・・・

本気で掘ります

子供そっちのけで掘ります

そこで見つけます、貝が眠ってる場所。

ズバリ「殻がいっぱい捨ててあるように見える場所」

この下を掘りまくると出るわ出るわアサリの嵐(^^)/

多分殻の下は掘りたくない意識があるんでしょうね~

誰にも荒らされてないので取り放題です~

無事5キロ以内の制限重量のところ4.7キロでクリア!

今年は超過料金払わずにすみました~。

 

今年の心残りは、テントとかレジャーシートをもっていかなかったのでキャンプ地を張れなかったこと!&前日飲みすぎてかなり出遅れてしまったのが敗因かと。でも毎年この流れで駐車場が結構いいところに停められているので正直どっちがいいか微妙~。

奏くんが一生懸命見つけたヤドカリとカニを捨てさせて帰ってきたので、それが少し心残り。家で飼うのもあれだけど来年は少しだけ持ってかえさせてもいいかもね~。

ちなみに帰りは穴川から事故渋滞で市原ICまで渋滞だったけん、市原から下道で帰ったけど、下道も側道まで見事に渋滞していて蘇我に出るまでが大変でした。

1時間以内なら高速の渋滞にはまっていたほうが良さそうです。

それか蘇我で降りるか。

2019年以降の参考にするように!

 

では、また明日~。

以上よろしくお願いたします。