田村の嫁日記【ラン活002】
- 2018.05.14
- 田村の嫁日記

こんばんわ。田村の嫁です。
ラン活…まじで、迷走してます。
今、本気で後悔しているのはいろんなお店を見てしまったからかなーって思います。最初なので気合入って…1つ見ただけじゃ分からない!だって性能とか革とか違うし!!
…そうです。そうなんです。
間違ってはいないんです。
でも…それすると大抵のお母さんと子供…迷走して喧嘩します。
機能なのか…重さなのか…デザインなのか…質なのか。
もちろん思う理想が一緒なら…いやお互い妥協できるのか…親と子供が同じ気持ちでいられたら問題ないんだyo-yo–それが無理なんだyo-yo—
えーっと。私は最初土屋鞄しか思ってなくて色々見るのも悩むのも面倒くさいし…あ、間違えた。大変だし。って思ってここ一択って思ってました。
↑土屋鞄って決めたのも今年1年生になった先輩ママに聞いたらやっぱり土屋!革の質が違うから。触ったらすぐそう思うよ。って言われたからです。
もちろん最初はまたまた~なんて思ったりもしましたが…
土屋展示会。(千葉駅 ホテル)
すっごい人!やべーー
でもさ…本当なんだよ。本当に革がすごくいい気がする。だって本当は奏ちゃんは体も細いしクラリーノ一択!って思って来たのに…違うんだよ!革が!!こんないい革なのに…クラリーノと1万円位しか変らないんだったらもったいないじゃん。なんって思ってしまうのです。
よーし!決まりました!奏ちゃん土屋鞄の牛革に決まりました。
ありがとうございます。
…はいはい。そうですよ。そんな簡単じゃないいすよ。
奏ちゃんと旦那が見つけちゃったんですよ…コードバンを。
コードバンは馬の革ね。
高いっすよ。普通の牛革が7万円位ならコードバンは9万円位します。でも革がずっと触ってたいほどツルツルで気持ちいいです。
でもさーー
分かるよ?めちゃくちゃかっこいいけど…9万円かーーたけーなー
↑この時そう思って&ほかのお母さんに革とか意外にいかに機能がいいかってほかのランドセルのブランドを教えてもらって。そこが帰り道がてらいける場所なので行きました。はい、そこで事故(奏ちゃんが本当に欲してたデザイン)が起こりここから親子の泥沼のラン活が始まります。
すいません。長くなったので今日はここまで。
おつかれさまー
-
前の記事
2019ランドセル活動略して【ラン活】PART4 2018.05.13
-
次の記事
田村の嫁日記【ラン活003】 2018.05.14